2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 中川眞一 活動報告 ひのさと暮らしLABO 第2回シンポジウム 12月9日、福岡国際会議場で、ひのさと暮らしLABOのシンポジウムを開催しました。本年2月に福岡市のよみうりプラザで「住宅地再生モデルの可能性を探る」をテーマに第1回目のシンポジウムを開催し、1年目の成果や課題を共有し、 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 中川眞一 活動報告 日の里まつりが開催されました! 8月17・18日の2日間、第47回日の里まつりが開催されました。メイン会場では、日の里学園6年生が私たちと一緒につくったTシャツと手ぬぐいを販売し、CoCokaraひのさとでも、綿菓子、ポップコーン、アイスクリームの販売 […]
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 中川眞一 活動報告 宗像旅行サークル第6弾 桜めぐりバスハイク南阿蘇~大観峰 3月29日(金)、昨年に続き、宗像旅行サークルと写真クラブ赤馬会との合同で日帰りバスハイクを企画・開催しました。今回は、ココカラ謡曲会のメンバーも加わり、福津市や古賀市からの参加もあって総勢38名となり、大型バスを手配し […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 中川眞一 活動報告 ひのさと暮らしLABOシンポジウム 2月10、11日の2日間、福岡市のよみうりプラザで「ひのさと暮らしLABOシンポジウム」を開催しました。このシンポジウムは、これまでの成果や課題を共有し、日の里で行ってきた取り組みをさらに推し進めるとともに、地域再生の機 […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 中川眞一 活動報告 日の里っ子、縁起豆まき 2月3日土曜日、宗像市日の里にある3か所のお寺で「日の里っ子、縁起豆まき」を開催しました!お寺は、昔から住民が集う場所であり、災害時には一時的な避難場所でもあり、寺子屋があったように子供たちとの繋がりもありました。将来の […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 中川眞一 活動報告 想像から始まる日の里のまちづくり 11月12日、メイトム宗像で「想像から始まる日の里のまちづくり/ワークショップ」を開催しました。これは、日の里1丁目の高層団地103号棟と104号棟の解体工事が始まり、この跡地の売却にあたり、売却時の公募条件に宗像市の要 […]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 中川眞一 活動報告 宗像旅行サークル第5弾 紅葉めぐりバスハイク マゼノ渓谷~産山村水源 10月31日(火)は宗像旅行サークルと写真クラブ赤馬会との日帰りバスハイクが行われ、熊本県南小国町のマゼノ渓谷と産山村の水源をバスで巡りました。マゼノ渓谷は春と秋の年に2度の数日間の一般開放日以外は誰も立ち入れない渓谷で […]
2023年7月17日 / 最終更新日 : 2023年7月18日 中川眞一 活動報告 Hinosato Goods 2023 できました! 日の里学園6年生たちが毎年作り続けているHinosato Goods。今年のTシャツとエコバッグのデザインが決まりました。日の里西小学校バージョンは、学校から眺められる許斐山に人や動物をあしらって豊かな自然と人との共存を […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 中川眞一 活動報告 宗像旅行サークル第4弾 花めぐりバスハイク 白木峰高原~大村公園~嬉野温泉 4月4日(火)、宗像旅行サークルと写真クラブ赤馬会との日帰り合同旅行企画です。延長になった長崎旅行支援を使って、諫早市の白木峰高原で満開の菜の花を見ながら遠く雲仙を眺め、大村市大村公園の玖島崎の城跡を見学しながらオオムラ […]
2023年4月7日 / 最終更新日 : 2023年4月7日 中川眞一 活動報告 第2回歩いて乗って桜めぐり!まちめぐり!日の里・久原ポイントラリー 令和5年3月25日土曜日、第2回「歩いて乗って桜めぐり!まちめぐり!」が開催されました。天候に恵まれ、「桜めぐりマップ」を受け取った参加者は、桜が美しい日の里・久原地区を自由にめぐり、立寄りスポットのミッションにチャレン […]